2007年12月5日水曜日

日本語のクラスはどうでしたか

このセメスターも金曜日でおわりですね。はやいですね。

このセメスターの日本語のクラスはどうでしたか。スピーチプロジェクトはどうでしたか。
今しゅうのエントリーには、みなさんのかんそうをブログにかいてください。えいごでかいてもいいですよ。

おわり=End
かんそう=Thoughts

コロンビア大学のポッドキャスト

コロンビア大学の1年生のクラスでポッドキャストのプロジェクトがありました。みなさん、コロンビア大学のサイトに行って、ビデオを見ませんか。

コロンビア大学のサイトはこちら→コロンビア大学1年生 にほんご はじめのいっぽ

2007年12月4日火曜日

Peer reading

みなさん、Peer readingのコメントをありがとうございました。みなさんのコメントははたいてい、「Peer Readingはやくにたちました」でした。だから、Peer Readingをして、よかったです。

つぎは、グループメンバーのブログに行って、メンバーのコメントをよみましょう。それから、そこにコメントを書いてください。

やくにたつ=Be Helpful

2007年11月29日木曜日

Peer reading/editingについて

みなさん、スピーチプロジェクトの中でPeer reading/editingをしましたね。どうでしたか。

How was peer reading/editing? Was it helpful? If so, how? Did you receive constructive feedback from your peers? How did you feel about giving feedback? Did peer reading/editing give you a chance to re-think about your draft as well?

As this week’s entry, write freely about your thoughts on peer editing!

2007年11月13日火曜日

こんしゅうのブログ&スピーチのドラフト

Last week and the week before, you posted entries about Japanese class and another topic from speech topics. For this week’s entry, revise one of those entries for the 1st draft of your speech.
For the entry, please keep in mind:

1. If you need to use unlearned vocabulary words (first think about if you can paraphrase the words with learned materials), limit up to 2-3. But please don’t use unlearned structures/grammar. Be sure to provide the meaning of the words.

2. Don’t use unlearned kanji – so your group members won’t have hard time figuring out what you mean. If you use, make sure to give the reading of them.

3. Important! Please make sure to give your group members enough time to go over your draft speech – post your draft speech by 11/16 (Fri).

4. If your group members prefer hard copy of your draft speech, please consider giving a hard copy on 11/16 (Fri).

がんばってください!

2007年11月12日月曜日

きょうとのやさい

せんしゅう、きょうとのやさいのはなしをしましたね。

きょうとのやさいはこんなやさいです→

  

このサイトにきょうとのやさいの*せつめいがあります。   *せつめい=Explanation

2007年11月6日火曜日

今しゅうのブログ(11/5)

今しゅうも日本ごでブログをかきましょう。下のトピックの一つについて(About)はなしませんか。

① このセメスターについて
② こどもの時について
③ こうこうの時について

なにをしましたか。なにをべんきょうしましたか。どうでしたか。コメントとかんそう(Thoughts/impression/memories)をかいてください。

今しゅう(11/5)のエントリーとせんしゅう(10/29)のエントリーはこのセメスターのプロジェクトにつながります(Link/related)。がんばってください。

2007年10月29日月曜日

こんしゅうのブログ(10/29)

今しゅうのブログは日本ごのクラスについて(About)かきませんか。

バージニアだいがくの日本ごのクラスはどうですか。10時(11・1・2時)のセクションはどんなクラスですか。どんなともだちがいますか。しゅくだいはどうですか。スキットはどうですか。。。

クラスのかんそう(Impression/thoughts)もかいてください。
バージニアだいがくの日本ごのクラスとみなさんのセクションをしょうかい(Introduce)しましょう。

おきなわ

だい五かのトピックはおきなわですね。おきなわはこんなもの(Things)がゆうめい(Famous)です。

      
    おきなわのうみ          しゅりじょう(Shuri Castle)     おきなわしゃみせん

おきなわけん(Prefecture)のホームページはこちらへ

2007年10月22日月曜日

おまんじゅう

きょう、クラスでおまんじゅうのはなしをしましたね。


おまんじゅうはタイプがたくさんあります。

       

それから、インターネットにおまんじゅうのレシピもありました。

こんしゅうのブログ

みなさんはもう(Already)2か月日本ごをべんきょうしましたね。ぶんぽう(Grammar)もたくさんべんきょうしました。

こんしゅうのブログは日本ごでかきませんか。
なんのトピックについて(About)かきますか。みなさんがきめます(Decide/Choose)。

まい日のせいかつ、Reading day、日本ごのクラス、しゅうまつ・・・etc

がんばってください!

2007年10月16日火曜日

What makes a good blog?

Have you been enjyoing the blog project? It is been about 2 months we started it.


This week, think about what good blogs contain and post your thoughts. Then visit your group members' blog sites and leave comments.

2007年10月15日月曜日

Any interesting/useful websites?

Do you know/have you found any interesting websites/videos online? If so, please share them with other students!

Click on comment under this post and tell us about them!

2007年10月10日水曜日

Visit other university students' blogs!

Did you visit blogs of someone new last week?

This week, go find interesting blogs of students of other universities and talk to them. Leave comments on more than TWO people's posts by 10/12 (Fri).

Columbia University 1st year にほんごがんばる
Columbia University 1st year にほんご はじめのいっぽ
Columbia University 2nd year 日本語ノススメ

Purdue University 3rd year Japanese 302 Blog Cafe
Purdue University 4th year Japanese 401 Blog Cafe

George Washington University Advanced Japanese ジョージワシントンだいがくにほんごクラスブログ

The links are also on the left side of this page. Talk with more people in the same learning community!

2007年10月1日月曜日

Visit someone new and leave comment!

By now, you have received/left comments at least a few times.

This week, go to blog sites you have never been to and find interesting sites/posts. Leave comments on more than TWO NEW people's posts in (an)other section(s) by 10/5 (Fri).

Don't forget to leave comments on comments you received as well!

2007年9月26日水曜日

Have you visited blogs of students in other sections?

If no, please do so. Please visit blogs of those you haven't visited. It is interesting to know about new people! their thoughts on Japanese and/or Japanese study, their interests, their study strategies... They might be the same as yours!

As usual, don't forget to leave a comment on a comment :-)

What has workd for you?

Thanks for sharing how your semester is going.

What about sharing, this time, what worked well for you when memorizing vocab., katakana, hiragana, when trying to gain fluency, accuracy, when trying to handling many thing at one time...etc? Let's help and encourage each other for all the students be successful in this course!

PS. Don't forget to leave comments when you get comments so the writers know you have read their comments! (use the same page for commenting.)

2007年9月20日木曜日

How is everything going?

いちねんせいのみなさん、

How is the semester going? Have you gotten used to your new life? Is it more challenging than last semester? Is it more fun?
How is Japanese so far? Have you been frustrated? Have you felt happy about something? Have you felt proud of yourself?

For the next entry, please write about your semester and let us know how you feel about it including the Japanese class!

2007年9月18日火曜日

Have you receicved any comments?

When you received a comment, please write a reply to it. For leaving a comment, leave it on the same page (your page), instead of visiting the person's blog site.

Try visiting student's blogs of other classes/universities.

コロンビア(ころんびあ)だいがく にほんごいちねんせい

にほんごがんばる→ http://nihongofall07.blogspot.com/
にほんご はじめのいっぽ→ http://ichi06.blogspot.com/

2007年9月12日水曜日

Have you posted your first entry?

It was easy to create your blog and post the first entry, wasn't it?

Now go ahead and visit other students' blog sites (including ones of other university students!) which you are interested in and leave comments! Links to other students blogs are on the left side.

In the same way, many readers from your own section, other sections, and other universities will visit your page and leave comments (attract many readers!). When you receive a comment, make sure to leave a comment on the comment you got. This way, you will be communicating with other people in the community which you are also in, through Japanese and broaden your network!

Enjoy communication!

2007年8月29日水曜日

にほんごいちねんせいのクラスにようこそ!

Welcome to UVA Japanese program!

This is a semester long project for First Year Japanese. In this project, I would like to have a shared space where all of you can freely express your thoughts/opinions/comments/feelings towards your study of Japanese. Wouldn’t it be nice and encouraging if you can share your happiness, excitement, frustration, questions, or information with others?

I am also interested in communicating with you more often. I would like to know more about your learning styles, process of your learning, your feelings about study, or your interests. So don’t limit yourself; you can also talk about personal interests, interesting information, and more. Write whatever you want to express or want to share with others. There is no rule/restriction of what to write, what vocabulary/materials to use, or length of your postings. It is all up to you.

The purpose of this project is to express yourself and to communicate with others using Japanese/English. Don’t worry about making mistakes when you write in Japanese. The only requirement is to post your entry once a week in Japanese and to visit other students’ pages (also students of other universities!) and leave your comments as often as you can. You are also encouraged to post more entries in any language.

Design your blog site as you like!

Please open your blog and post your first blog entry by 9/14 (Fri).

1) Go to http://www.blogger.com
Select "Settings" from the top tabs. Click "Formatting" and select "Japanese" for "Language" so that you can type Japanese.
In order to receive comments from as many people as possible, please select "Comments" and choose "Anyone" for "Who can comment" section.
Go ahead and post the first entry now!
Post a link to the class blog site http://uvajapanese102.blogspot.com/ on your page.

2) Send your blog address to me (ts2fn@virginia.edu).
If you have trouble opening a new account, please let me know.

3) Post your blog entry once a week.
Here are some topic ideas about your blog entries if you cannot find a topic to talk about. These are just sample ideas and you can talk about whatever you want.
The reason why I am studying Japanese
My secret study tips
What I like/dislike about Japanese class
What I want to do in class/with Japanese…
I am confused! Help!
I was happy about… /frustrated at…/excited about…
I am super busy with…
My family/Japanese friends/classmates/roommate…
My favorite websites/TV shows/movies/music/anime/games…
My favorite food/restaurants/bars/town…
UVA/Charlottesville
My daily schedule
My hobbies
My section of Japanese 101
My new year’s resolution

4) Visit other students’ pages and leave comments.

Again, the purpose of this blog project is to enhance real, natural communication using Japanese and to encourage and support each other with not only your classmates but also students in the other sections. Visit other students’ pages, read their entries, and leave comments! It is always nice and encouraging if someone is reading and commenting on what you have written, and also good for yourself to gain something from other students!

Go to class blog site http://uvajapanese102.blogspot.com/, click on コメント (comment) at the bottom of this entry, and try leaving a comment. Check the class website often throughout the semester; it will be constantly updated.

You can also invite your friends (related/non-related to Japanese) to the class blog website and ask them to leave their comments as well. Make sure to reply to a comment when you get one.

*** For security purposes, please keep it in mind not to reveal too much personal/sensitive information or identification of your own and others. You don’t have to use your real name either as long as you stick to the created name all the time, including when you post comments to others’ postings.

2007年5月1日火曜日

これからのブログ

今日で春学きもおわりますね。長かったですか。みじかかったですか。
ブログについてのかんそうやいけんをありがとうございました。まだ書いていない人は今からでもいいので、自分のブログに書いてください。

みなさんは来年もブログをつづけたいですか。つづけたい人はこのメッセージにコメントを書いてください。リンクを作ります。

つづける=Continue

2007年4月24日火曜日

スキットビデオはっぴょうについて

日時: 4月27日11:00-3:00 (12:00-1:00はひる休み)
ところ: Minor Hall 125

さい後に一ばんよかったスキットのとうひょうをします。みなさんさい後までいてください。
ほかにじゅぎょうがある人は先生におしえてください。

2007年4月19日木曜日

ブログプロジェクトについて

今学き、ブログプロジェクトをやってどう思いましたか。
4月27日(金曜日)までにみなさんのいけんやかんそうを自分のブログにポストしてください。友だちのポストにコメントもしてくださいね。日本語のほうがいいですが、えい語で書いてもいいですよ。

いけん=Opinion
かんそう=Thoughts

2007年4月8日日曜日

スピーチのとうひょうのけっか

とうひょう(Voting)のけっか、上手だったスピーチです。
おめでとうございます!!

11時のクラス
#1キョさん
#2エミリー・チャンさん
#3ドリスコルさん,カルサさん,カイザーさん
1時のクラス
#1ルイズさん
#2ワタナベさん,ヘイン・キムさん,マグラスさん
#3ベンジャミン・キムさん,リーさん
2時のクラス
#1ズィッパリーさん
#2エドソンさん
#3シェさん

どうしていいスピーチだと思いましたか。みなさんが書いたこたえです。
前に話した「いいスピーチについて」のポイントとだいたいおなじですね。
-Good content, interesting topic
-Involvement of audience/maintaining their interest
-Challenging grammar/wide variety of vocabulary
-Organized speech/good flow, easy to follow, good conclusion
-Remembered lines well (fluent without notes)
-Good facial expressions, good eye contact, body language, good visuals
-Good (natural) speed and fluency, clear voice

ほかに、こんないいコメントもありました。
-Good message
-Confidence
-Enjoyed what s/he was talking about
-Enthusiastic, emotion/expression in words

ほかのみなさんのスピーチもとてもよかったと思います。これからもがんばってください!

2007年4月6日金曜日

スピーチファイル

みなさんのきのうのスピーチはとても上手だったと思います。スピーチコンテストをやって、本とうによかったと思います。

みなさんに今日、スピーチファイルを電子メールでおくりましたから、メールをチェックしてスピーチプロジェクトの次のステップに行ってください。

何をしますか。いつがしめきりですか。「スピーチのスケジュールについて」のポストを見てください。

2007年4月4日水曜日

スピーチのきょうしつ

スピーチの日にはほかのセクションからも学生がたくさん来ますから、大きいへやをとりました。MCL 1006(McLeodの中)です。マップはこちら

スピーチファイルをブログにアップロードする時のインストラクション

明日のスピーチコンテストの後で、みなさんは自分のファイルをブログにポストしますね。

どうやってポストしますか。ソファスティエンポンさんのブログにとてもしんせつなせつ明がありますから、分からない人はそこに行ってください。

あいづちのビデオ

日本語で会話をする時、「私は(あなたの)話を聞いていますよ」のサインを会話のパートナーにしますね。日本語で「あいづち」と言います。ここにいいあいづちのビデオがありますから、ぜひ見てください。→ あいづちのサイト

Language exhange

みなさんの中で、日本語・えい語のラングエッジエクスチェンジをしたい人がいますか。シャーロッツビルに住んでいる日本人の女の人でラングエッジエクスチェンジをしたがっている人がいます。

やりたい人は下にコメントを書いてください。

2007年4月2日月曜日

スピーチコンテスト@デューク大学

先しゅうの土曜日(3月31日)にデューク大学でスピーチコンテストがありました。

日本語一年生からは、2時のクラスのイェさん、日本語二年生からはオーさんが出ました。
コンテストに出たいろいろな大学(デューク大学・UNCシャーロット校・UNCチャペルヒル校・イロン大学・ウェイクフォーレスト大学)の中でイェさんは2ばんになりました。オーさんは1ばんです。

みなさん、二人に会った時に、「おめでとう」と言ってください!

2007年3月30日金曜日

ボランティアぼしゅう!

クラスのスピーチのプログラムを作りたいと思います。
プログラムを作るボランティアをぼしゅうしています。だれかしませんか?
下のコメントのところにメッセージを書いてください。

2007年3月29日木曜日

スピーチについて

4月5日のスピーチの日にじゅぎょうがあって、ほかのセクションに来ない学生は先生に電子メールをするか、この下のコメントのところにメッセージを書いてください。

べんりなサイト

コロンビア大学の日本語一年生のブログのページにいろいろなおもしろいウェブサイトのリンクがあります。ぜひ見てください。コロンビア大学 やった~にほんご

みなさんもおもしろいウェブサイトを見たら、先生におしえてください。みなさんでシェアしましょう。

タイワンの大学の日本語のクラスのブログ

みなさん、タイワンの大学(元智大学)で日本語を勉強している学生もブログを書いていると聞きました。
ぜひ行って新しいブログの友だちを作ってください。

左下の"いろいろなブログ"のところに元智大学の日本語のクラスのリンクがあります。

2007年3月28日水曜日

「いいスピーチ」について

みなさんから出た、いいスピーチのポイントです。前に先生がポストしたEvaluation criteriaとだいたいおなじですね。

Topic/Content
- Interesting/familiar to everyone, question-producing topic (unforgettable speech!)
- Easy to follow, good flow, go in depth
Language use
- Use all chapter grammar, variety of materials (no unlearned materials)
- Complex, challenging grammatical structures
Performance
- Clear speech, loud enough to hear, tone of voice, intonation, fluency, body language, eye contact…
- Visual aids
- Prepare for questions asked
- Good interaction with audience


では、みなさんのユニークなスピーチをたのしみにしています。

2007年3月27日火曜日

スピーチのスケジュールについて

① ブレーンストーム(どんなトピック?どんなスピーチがいいスピーチ?)
② グループでインタビューする(グループのメンバーをわすれないでください)
③ ドラフトを出す
④ ドラフトをRevise
⑤ スピーチのれんしゅう

1.  大きいこえでドラフトを読むれんしゅう
2. アウトラインをメモする
3. アウトラインを時々見てれんしゅう
4. スピーチをろくおん(Record)して自分のスピーチを聞く
⑥ スピーチ(4月5日) ほかのセクションにも来てくださいね!
1. みんなで話した「いいスピーチ」に気をつける
2. クラスメートからしつもんをたくさんもらって上手にこたえる
3.  一ばんいいスピーチをしたと思う人にとうひょう(Vote)する
⑦ スピーチの後で
1.  先生からスピーチのファイルをもらう 
2. スピーチのファイルを聞いて自分のスピーチのよかったところやよくなかったところをかんがえる(Think) →(A)
⑧ ブログにポストする
1. スピーチと (A) を自分のブログにポストする(4/11まで)
2. ②のグループのメンバーのスピーチを聞いて、コメントを書く(もちろん、もらったコメントにコメントをするのもわすれないでください) (4/15まで)

2007年3月20日火曜日

スピーチについて

1. トピック
すきなトピック
2. スピーチの時間
一人3分(スピーチ2分、Q&Aの時間が1分) 250じ(250 Letters)で1分ぐらいかかります
(FYI げんこうようし一まいで400じです)
3. ひょうか(Evaluation Criteria)
- Contents
- Discourse structure/organization (development, flow, etc)
- Variety & Challenge (effort to make elaborate, creative sentences, variety of materials)
- Performance (fluency, speed, pause, pronunciation, clear voice, etc)
- Attitude (eye contact, facial expressions, body action, etc)
- Questions & Comments (Interaction with the audience in Q&A)
4. 3月26日(月)までのしゅくだい(クラスでディスカッションします)
下のことについてノートにメモを書いて来てください
- どんなことについてスピーチをしたいですか。アイデアを2つか3つかんがえて(Think) ください。
- どうしてそのトピックがいいと思いますか。
- どんなスピーチがいいスピーチだと思いますか
 

2007年3月18日日曜日

わすれていませんか??

みなさん、ブログを書くのをわすれていませんか。毎しゅう一どは書いてくださいね。コメントもわすれないでくださいね。

2007年3月16日金曜日

新しい友だちからのコメント

はる休み中に知らない学生のブログにコメントを書きましたね。

今しゅうまつ、もう一ど、その学生のブログに行ってください。みなさんが書いたコメントにコメントはありましたか?

「はい」の人 → そのコメントにまたコメントをしてください。
「いいえ」の人 → 「私のコメントにコメントを書いてください」とリクエストのコメントを書いてください。

コメントをたくさん書きましょう。

2007年3月12日月曜日

日本のむかし話(古い話)

だい11かでは、かさじぞうを読みますよね。ほかにも日本のむかし話はたくさんあります。むかし話のウェブサイト

スピーチとスキットのビデオ会について

スピーチをする日(4/5 木曜日) 
ほかのクラスにも来て、いろいろな学生のスピーチを聞いてください。日本語のクラスのセクションは11:00と1:00と2:00です。

さい後のスキット(ミニドラマ)のビデオを見る日(4/27 金曜日)
11:00から3:30ごろまで、何もよていを入れないでください。日本語一年生みんなで、ビデオ会(Video showing)をします。

2007年3月6日火曜日

かぶき

文かのプレゼンテーションの時に11時のクラスのチヤウさんがかぶきのビデオをもって来ました。 よかったら見てください。

それから かぶきパビリオンもいろいろなインフォメーションがあって、おもしろいと思います。

2007年2月27日火曜日

新しい友だちのブログを読みましょう~はる休みのしゅくだい

みなさんは知らない学生のブログを読みましたか。コロンビア大学の学生のブログも読みましたか。

はる休みの間にまだ読んでいない学生のブログを読んでコメントを2つ書いてください。
それからコロンビア大学の学生のブログも読んで、おもしろいと思ったブログにコメントを2つ書いてください。(3/11まで)


コロンビア大学のブログのリンクはこのページの左下にあります。

おもしろいブログがたくさんありますよ。

P.S. コロンビア大学の先生にコメントをもらいましたよ。下の"コメント"をクリックして読んでください。

かんじII

かんじについていろいろないけん、いいアイデアをありがとうございました。 まだ書いていない人は今から書いてもいいですよ。

じ分のブログの中にかんじについてポスティングをしている学生もたくさんいますから、いろいろな学生のブログを見てください。

おもしろいと思ったブログがあります。読んでください。→ ホンさんのブログのページ

2007年2月23日金曜日

前に書いたブログについて

みなさんは、じ分が前に書いたブログを読んでいますか。

ぜひ、読んでください。文ぽう、たん語のまちがいがあるかもしれません。
前のブログを読んで「私の文ぽうはよくない!!」と思った時には、"edit posts" をつかって、なおしてもいいですよ。じ分のまちがいが一ばんいい先生ですから。

知っていますか。みなさんのブログを読むのをたのしみにしている人がたくさんいますよ♪

まちがい=Mistake/error
かもしれない=Maybe
なおす=Fix/correct

2007年2月16日金曜日

かんじ

かんじはむずかしいですか。かんじのどんなところがむずかしいですか。かんじのべんきょうの時に何かいいアイデアがありますか。いいウェブサイトをしっていますか。

かんじについてのみなさんのいけん、いいアイデアをシェアしてください! 下のコメントのところにおねがいします。

えい語でかいてもいいですよ。


いけん=Opinion

2007年2月14日水曜日

ブログにコメントをしていますか??

言語のべんきょうの時にコミュニケーションは一ばん大事です。コメントをたくさんかきましょう。

それから新しいともだち、コロンビア大学の学生のブログにも行って、新しいともだちをたくさん作ってください。
たのしいと思いますよ。

大事=Important

2007年2月7日水曜日

いいウェブサイトをしっていますか。

みなさん、何かやくにたくウェブサイトをしっていますか。おもしろいウェブサイトもいいですよ。クラスメートとシェアしませんか。"Useful links"を作りますから、先生におしえてください!
よろしくおねがいします。

やくにたつ=Useful

どんなブログがいいブログ??

どんなブログがいいブログだと思いますか。みなさんですこしはなしましたね。

コメントがたくさんある

コメントにコメントをしている

たくさんの人とコミュニケーションをしている

おもしろくて読むのがやさしい

  • しっているたん語、かんじ、文ぽうをたくさんつかっている
  • トピックがたくさんある
  • しゃしんがある
  • ブログのタイトルがユニーク (新しいタイトルにしてもいいですよ。先生におしえてください。)

みなさんのブログはどうですか。私はみなさんのブログをいつもたのしみにしていますよ。

2007年2月6日火曜日

りゅう学のインフォメーションセッション

今しゅうの金曜日(2月9日)にりゅう学のはなしを聞きにきませんか。

ところ: シェアハウス
時かん: 4-6pm

りゅう学、学校、プログラム、ホームステイ(アパート)、etcのはなしをしますよ。
インフォーマルなセッションです。みなさん、きてください。

2007年1月29日月曜日

コロンビア大学の学生とブログをしませんか。

みなさんはブログをつかって、いろいろな学生とはなしていますよね。コロンビア大学の学生もブログをつかって、コミュニケーションをしています。このページの左下に「いろいろなブログ」があって、そこにコロンビア大学の日本語のクラスのリンクがあります。たくさんの人とはなしましょう!
先生のブログもありますよ。

2007年1月26日金曜日

スピーチコンテスト

デューク大学でスピーチコンテストがあります。みなさん、コンテストに出ませんか。

ところ: デューク大学
時かん: 3月31日(土曜日) 1-4時
アプリケーションデッドライン: 3月9日(金曜日)

日本語のクラスでもスピーチをしますから、デューク大学のスピーチコンテストにも行きませんか。

せつぶん

日本には、毎年ぎょうじがたくさんあります。2月3日は「せつぶん」です。せつぶんはふゆのさいごの日で、日本人はその日にまめまきをします。

このウェブサイトにインフォメーションがたくさんありますよ。
せつぶんウェブサイト

ぎょうじ=event
まめまき=bean-throwing

2007年1月25日木曜日

ジャパニーズテーブル

1月30日のごご六時半にジャパニーズテーブルがあります。ここでみなさんは日本語をはなします。行きませんか?

時かん: 1月30日(火曜日) ごご六時半~
ところ: Jaberwoke(on the Corner)

2007年1月19日金曜日

みなさんのブログのセッティングは大じょうぶですか?

1. Is your blog page formatted for anyone to be able to leave comments?

If not, please make sure to change the settings. So 二年生、三年生、四年生、and/or other people outside UVA can read and comment on your entries!

→ “Settings”のページに行って、“Comments”をクリックしてください。それから “Who can comment?” を“Anyone”にしてください。“Help”を見てもいいですよ。 “Help”はページの一ばん上にあります。えいごですから、むずかしくありませんよね。

2. Does your blog page have a link to the class blog site?   

→ “Template”のページに行って、“Page Elements”をクリックしてください。“Add a Page Element”を見てください。“Help”を見てもいいですよ。

*** If you already have a blog account, you don’t have to create another one.

2007年1月5日金曜日

日本語一年生 ブログプロジェクト

みなさん、日本語のべんきょうはたのしいですか。おもしろいですか。大へんですか。どうして日本語をべんきょうしますか。

This is a semester long project for First Year Japanese. In this project, I would like to have a shared space where all of you can freely express your thoughts/opinions/comments/feelings towards your study of Japanese. Wouldn’t it be nice and encouraging if you can share your happiness, excitement, frustration, questions, or information with others?

I am also interested in communicating with you more often. I would like to know more about your learning styles, process of your learning, your feelings about study, or your interests. So don’t limit yourself; you can also talk about personal interests, interesting information, and more. Write whatever you want to express or want to share with others. There is no rule/restriction of what to write, what vocabulary/materials to use, or length of your postings. It is all up to you.

The purpose of this project is to express yourself and to communicate with others using Japanese. Don’t worry about making mistakes. The only requirement is to post your entry once a week in Japanese and to visit other students’ pages and leave your comments as often as you can. You are also encouraged to post more entries in any language.

Design your blog site as you like!

Please open your blog and post your first blog entry by 1/26 (Fri).

1) Go to http://www.blogger.com
Select "Settings" from the top tabs. Click "Formatting" and select "Japanese" for "Language" so that you can type Japanese.
In order to receive comments from as many people as possible, please select "Comments" and choose "Anyone" for "Who can comment" section.
Go ahead and post the first entry now!
Post a link to the class blog site http://uvajapanese102.blogspot.com/ on your page.

2) Send your blog address to me (ts2fn@virginia.edu).
If you have trouble opening a new account, please let me know.

3) Post your blog entry once a week.
Here are some topic ideas about your blog entries if you cannot find a topic to talk about. These are just sample ideas and you can talk about whatever you want.

The reason why I am studying Japanese
My secret study tips
What I like/dislike about Japanese class
What I want to do in class/with Japanese…
I am confused! Help!
I was happy about… /frustrated at…/excited about…
I am super busy with…
My family/Japanese friends/classmates/roommate…
My favorite websites/TV shows/movies/music/anime/games…
My favorite food/restaurants/bars/town…
UVA/Charlottesville
My daily schedule
My hobbies
My section of Japanese 102
My new year’s resolution

4) Visit other students’ pages and leave comments.
Again, the purpose of this blog project is to enhance real, natural communication using Japanese and to encourage and support each other with not only your classmates but also students in the other sections. Visit other students’ pages, read their entries, and leave comments! It is always nice and encouraging if someone is reading and commenting on what you have written, and also good for yourself to gain something from other students!

Go to class blog site http://uvajapanese102.blogspot.com/, click on コメント at the bottom of the page, and try leaving a comment. Check the class website often throughout the semester; it will be constantly updated.

You can also invite your friends (related/non-related to Japanese) to the class blog website and ask them to leave their comments as well. Make sure to reply to a comment when you get one.

*** For security purposes, please keep it in mind not to reveal too much personal/sensitive information or identification of your own and others. You don’t have to use your real name either as long as you stick to the created name all the time, including when you post comments to others’ postings.